北海道イエロースターズ、クラウドファンディング「最高の瞬間へ、コートも客席も、ひとつになる。 #イエスタクラファン」をスポチュニティで実施予定!
~9月1日開始決定~
チーム・団体やアスリートを支援するスポーツ専門クラウドファンディングを展開するスポチュニティ株式会社(東京都中央区、以下スポチュニティ)は、Vリーグ所属クラブの北海道イエロースターズを運営する株式会社北海道イエロースターズ(本社:福北海道札幌市東区東雁来9条3丁目1番8号 武田ビル8、以下北海道イエロースターズ)のクラウドファンディングの支援募集プロジェクトを実施する予定です。
▼プロジェクト詳細はこちら▼
https://www.spportunity.com/hokkaido/team/1069/invest/746/detail
1.今回のプロジェクトの概要について
10月25日からのVリーグ開幕に向け、来る9月27日(土)・28日(日)に、SVリーグのVC長野トライデンツとのプレシーズンマッチを開催します。
SVライセンスを手にしながらも、来季のSVリーグ参戦が叶わなかった私たちにとって、この一戦は、単なる試合ではありません。 それは、来たるべきSVリーグでの戦いに向け、私たちが北海道から日本の頂点を目指すチームであることを示す、未来への決意表明です。
その決戦の舞台に、私たちは、あえて、より大きく、より困難な「北海きたえーる」を選びました。 この挑戦は、チームだけのものではない。北海道のバレーボールが持つ、底知れぬポテンシャルを、日本中に見せつけるための挑戦です。
だからこそ、この瞬間を、私たちだけで創りたくない。 いつも熱い声援を送ってくださるファンの皆さん。北海道のバレーボールを愛し、支える、すべての皆さん。そして、まだ見ぬ未来の仲間たち。
この挑戦を応援してくださる、すべての人々と、共に創りたいのです。
この挑戦の舞台となる会場費、そして最高の空間を創るための演出費を、クラウドファンディングを通じて皆様にご支援いただきたく、本プロジェクトを立ち上げました。
▼私たちの原点、そして揺るぎない信念
私たち北海道イエロースターズには、その活動の根幹となる、一つの信念があります。
それは「スポーツの価値とは、選手が人生を賭けて最高のプレーを追い求め、その一瞬一瞬が、人々の心を動かすことだ」という、揺るぎない想いです。
しかし、私たちは、その先が見たいのです。 選手が、観る者の心を動かす。その熱を受け取ったファンの心が、今度は選手の背中を押す。 その、魂のキャッチボール。エネルギーの循環。 その二つが溶け合うことができたなら、一体どんな景色が見えるだろうか。
▼未来を懸けた「挑戦」の舞台へ
その理想を現実にするため、私たちは、未来を懸けた挑戦に打って出ます。 来たるプレシーズンマッチ。私たちは、未来の主戦場となるSVリーグの強豪チームと激突します。
この歴史的な瞬間を、できるだけ多くの仲間と分かち合いたい。 その想いから、私たちは、より大きな舞台「北海きたえーる」での開催を決断しました。 この大舞台で、私たちの理想を、皆さんと共に現実のものにしたいのです。
▼なぜ「バレーボール」でなければならないのか?
なぜなら、バレーボールは、あらゆるスポーツの中で、最も選手とファンの距離が近い競技だから。
床を叩きつけるスパイクの衝撃音。選手たちの息づかいや、コート上で交わされる声。サーブ一本に凝縮される、息をのむ静寂と爆発。この全てが、ダイレクトにあなたの五感を揺さぶるのです。
この、抗いがたいほどの繋がりと高揚感。私たちは、その状態を、今シーズンのコンセプトとして、一つの言葉で表現することにしました。 それが、北海道弁で「推さずにはいられない」を意味する、『推ささる』です。
「推す」という言葉には、単なる好きや応援を超えた、尊敬や憧れ、心の支え、仲間との連帯感といった、人生を豊かにするほどの想いが込められています。
私たちは、この『推ささる』という強い想いを、演出の力で極限まで高めたい。 試合が、単なる「観戦」から、関わる全員の想いと五感が一つに溶け合う、一度きりの『最高の瞬間』へと昇華するのです。
▼資金の使い道
今回の挑戦を実現するため、クラウドファンディングを実施します。ご支援いただいた資金は、主に以下の3つの目的のために大切に活用させていただきます。
・「北海きたえーる」会場費
今回、より多くの方々とこの特別な試合を分かち合うため、普段のホームアリーナより規模の大きな「北海きたえーる」での開催を決定しました。皆様からのご支援は、まず、この会場費として活用させていただきます。
・YouTube配信費
会場にお越しになれないファンの皆様にも試合の熱気をお届けするため、今回のプレシーズンマッチに加え、シーズン中のホームゲームおよび一部アウェイゲームのYouTube配信を行います。この費用は、そのための配信関連費用となります。 (※アウェイゲームについては、主催チームの意向により配信できない可能性がございます)
・演出関連費
「コートと客席の境界線をなくす」というコンセプトのもと、会場の一体感を高めるための音響や照明といった演出関連の費用として活用させていただきます。皆様と共に、最高の試合空間を創り上げたいと考えています。
▼なぜ、あなたの力が必要なのか?
では、なぜこれほどの挑戦を、クラウドファンディングで行うのか。 それは、このプロジェクトが「皆で創る」というプロセスそのものに、最大の価値があると信じているからです。
STEP1で「舞台」を共に勝ち取り、STEP2で「魂」を共に吹き込み、STEP3で「究極の瞬間」を共に目撃する。この一つひとつの道のりを、共有したいのです。 その無数の想いのキャッチボールが、この挑戦を、誰にも真似できない、本物の奇跡にします。
▼さあ、物語の最初の1ページへ
日本のスポーツ界がまだ見たことのない、最高の瞬間へ。 「#イエスタクラファン」の旗のもとに、その最初の1ページを、共にめくりましょう。
2.支援募集プロジェクトの概要
1)プロジェクトURL
https://www.spportunity.com/hokkaido/team/1069/invest/746/detail
開始へ向けて以下URLよりあらかじめユーザー登録を済ませておくことをお勧めいたします。
https://www.spportunity.com/accounts/sign_up/
2)支援募集期間
2025年9月1日(月)21:00~9月30日(火)23:59
※現時点の想定のため、終了日は変更となる可能性があります。
3)目標金額と資金使途
100万円
今回のプロジェクトで集まった支援金の使途は、以下を想定しています。
「北海きたえーる」会場費・YouTube配信費・演出関連費
◆利用料は業界最安水準!二人三脚の手厚いサポートに加え、無料で取材・記事化し広くPR!
スポチュニティでは、クラウドファンディングのプロジェクトの実施を希望するプロ・セミプロ、学生運動部、アスリートを募集しております。世の中のクラウドファンディングの多くは、システムのみ提供にとどまり、自分たちで施策を考えなくてはなりません。しかし、スポチュニティでは『スポチュニティアドバイザー』が、支援募集プロジェクトの企画やリターン設計、アピール文の作成、システム登録、周知・拡散を丁寧に二人三脚でサポートさせていただきます。
更に、専任ライターが利用チームを無料で取材・記事化いたします。こうした記事を周知・拡散の材料にしていただくことで支援を集めることができます。詳しくはこちら( https://corp.spportunity.com/clubteam/ )をご覧ください。
◆コラム記事の提携先を募集しています!
スポチュニティでは、普段スポットライトを浴びる機会の少ない競技やチーム、アスリート、スタッフ・裏方、ファンへ光を当て、そこにあるストーリーや熱い想いを世の中に届けることをコンセプトとした『スポチュニティコラム』( https://media.spportunity.com/ )を運営しております。
このスポチュニティコラムとの提携・協業媒体を募集しております。詳しくは、こちら( info@spportunity.co.jp )までお問い合わせください。
これまでの提携実績例)Yahoo!ニュース、SmartNews、スポーツブル、NTTドコモⅾメニュー、ほか
【会社・団体概要】
◆株式会社北海道イエロースターズ
所在地:北海道札幌市東区東雁来9条3丁目1番8号 武田ビル8
設立:2016年3月
ホームページ:https://hy-stars.jp/
公式Facebook:https://www.facebook.com/yellowstarsvb
公式X(旧Twitter): https://x.com/yellowstars_vb
公式Instagram:https://www.instagram.com/yellowstars_vb/
◆スポチュニティ株式会社
所在地:東京都中央区銀座7丁目13番6号 サガミビル2階
設立:2016年3月
ホームページ:https://www.spportunity.com/
公式Facebook:https://www.facebook.com/spportunity/
公式X(旧Twitter): https://twitter.com/Spportunity_JP
公式Instagram:https://www.instagram.com/spportunity/
公式Youtube:https://www.youtube.com/@SpportunityOfficial
概要:「Sports×Opportunity」を理念に、「若者がチャレンジできる機会を与える」「若者に夢を与えるスポーツ団体を応援する」「スポーツで地方を元気にする」ことを通して平等な機会・夢を育む環境づくりを目指す、スポーツに特化したクラウドファンディングを提供するベンチャー企業。創業メンバーはグロービス経営大学院で学んだ同級生で、メンバーの大半がMBA生という変わった組織です。